LogoLogo
Knowledge BaseOther Academies & GuidesThe Sandbox Website
  • Game Maker Academy へようこそ!
  • 🏆Japan Game Jam 障害物レース
    • 🔑ゲームルール&ロジックテンプレート
    • 📘ルールとガイドライン
    • 👩‍⚖️審査と投票
    • ❓FAQ とリソース
  • 👋Game Maker 概要
    • Game Maker について
    • Game Maker で使用するツール
  • 🏁はじめに
    • プロフィールの作成
    • Game Maker のインストール
    • マルチプレイヤーについて
      • マルチプレイヤー環境下でのパフォーマンス
  • 🚀ローンチ
    • Game Maker のローンチ方法
    • 体験の作成
  • 🧰メニュー
    • インターフェース概要
    • Top Bar(トップバー)
    • Side Bar(サイドバー)
    • Library(ライブラリ)
    • Toolbar(ツールバー)
    • Hierarchy(ヒエラルキー)
  • 🧭カメラコントロール
    • カメラコントロール概要
    • Game Maker の操作とショートカットキー
    • パンニング
    • 回転
    • ズーム
    • Shift キー
    • 旋回
    • ターゲット
  • 🌎BLOCK(ブロック)
    • ブロックについて
    • ブロックの配置方法
    • Brush(ブラシ)ツールを使う
  • 🦖Asset(アセット)
    • アセットについて
    • アセットとオブジェクト
    • アセットの配置
    • Properties(プロパティ)
    • Rarity and Attributes(レアリティと属性)
    • Presets(プリセット)
    • アセットの親子化
  • 🦸‍♀️ Avatar(アバター)
    • アバターについて
    • Avatar Spawner(アバター スポナー)
    • Custom Avatar(カスタム アバター)
    • Player's Avatar(プレイヤーアバター)
    • Inventory(インベントリ)
  • 🔧Logic(ロジック)
    • ロジックの仕組み
    • Parameters(パラメーター)
    • Behaviours & Components(ビヘイビアとコンポーネント)
    • Triggers(トリガー)
    • Tags(タグ)
    • Messages(メッセージ)
  • 🐵Behaviours(ビヘイビア)
    • ビヘイビアについて
    • ビヘイビアの設定方法
    • ビヘイビア 一覧
      • Animated Decoration(アニメーション)
      • Asset Spawner(アセットスポナー)
      • Asker(質問者)
      • Basic Platform(ベーシックプラットフォーム)
      • Bird(鳥)
      • Button(ボタン)
      • Citizen(住人)
      • Crowd Events(グループイベント)
      • Door(ドア)
      • Farmer(農民)
      • Healer(ヒーラー)
      • Light(ライト)
      • Melee Enemy(近接エネミー)
      • Message Broadcaster(メッセージブロードキャスター)
      • Multi(マルチ)
      • Plant(植物)
      • Post Process Effects(ポストプロセスエフェクト)
      • Predator(捕食者)
      • Prey(獲物)
      • Replace Asset(アセットの交換)
      • Soldier(兵士)
      • Timed Events(制限時間付きイベント)
      • Void(空間)
      • Weather Switcher(天気変更)
  • ⚙️ Components(コンポーネント)
    • コンポーネントについて
    • コンポーネントの設定方法
    • コンポーネント一覧
      • Climbable(登る)
      • Collectible(収集品)
      • Defeat(ゲームオーバー)
      • Drop(ドロップ)
      • Health(体力)
      • Image Display(イメージ表示)
      • NFT Image Display(NFT イメージ表示)
      • NFT Display Information(NFT 詳細表示)
      • Indicator(インジケーター)
      • Pickable(拾う)
      • Play Sound(サウンド再生)
      • Rarity(レアリティ)
      • Speaker(スピーカー)
      • Toggle Behaviour(ビヘイビアの切替)
      • Victory(ビクトリー)
  • 🎮Global Parameters(グローバルパラメーター)
    • グローバルパラメーター
  • 🏆Rules(ルール)
    • Rules(ルール)
    • Welcoming Screen(ウェルカム画面)
    • Quests(クエスト)
      • Unlock Quest(クエストの解除)
      • Launch Quest(クエストの起動)
      • Quest Type(クエストの種類)
        • Counter(カウンター)
        • Asset Death(アセットを倒す)
        • Timer(タイマー)
        • Wait for Message(メッセージを待つ)
      • Quest Completion(クエストの完了)
      • Action After Completion(クエスト終了後のアクション)
    • Victory(ビクトリー)
    • Defeat(ゲームオーバー)
  • 📝パッチノート
    • 8️⃣Game Maker 0.8
Powered by GitBook
On this page
  • デフォルト設定
  • Sound to Play(再生するサウンド)
  • Sound Range(サウンドレンジ)
  • Play Condition(再生条件)
  • Edit Logic(ロジック編集)
  • Loop(ループ再生)
  • 3D Sound(3D サウンド)
  • Message Interuptible(サウンド停止)
  • 使用例
  • トグルのヒント
  1. ⚙️ Components(コンポーネント)
  2. コンポーネント一覧

Play Sound(サウンド再生)

サウンドを再生することのできるコンポーネントです。

PreviousPickable(拾う)NextRarity(レアリティ)

Play Sound のコンポーネントは効果音を再生したり、ライブラリのオーディオファイルから選択したサウンドを再生することができます。

デフォルト設定

Sound to Play(再生するサウンド)

Sound to Play をクリックすると選択することのできるサウンドが表示されます。

カスタマイズされたサウンドは現在ご利用いただけません。

Sound Range(サウンドレンジ)

最大値はジェムによって異なります。

デフォルトの設定では0- 4となっています。

Play Condition(再生条件)

Play On Start (スタートから再生) – 体験がスタートすると同時にコンポーネントがトリガーされ、選択したサウンドが再生されます。

Play On Receive Message(メッセージ受信時に再生)– サウンドを再生するようにトリガーするメッセージを設定することができます。

Play on Players Interact(プレイヤーと関わる時に再生) - コンポーネントが追加されているオブジェクトでプレイヤーが「E」キーを押した際にサウンドが再生されます。

Edit Logic(ロジック編集)

Loop(ループ再生)

Loop のトグルをTrue にすると一度トリガーされたサウンドは再生され続けます。トグルをFalse に設定した場合はサウンドは一度だけ再生され、続けて再生されることはありません。

3D Sound(3D サウンド)

2D Sound(2D サウンド)は距離やプレイヤーの位置に関わらず同じ音量で選択したサウンドを再生します。

3D Sound はPlay Sound のコンポーネントを持ったオブジェクトからアバターまでの距離に応じて音量が変化します。

サウンドはプレイヤーの場所に応じて聞こえ方が変わります。プレイヤーが音を出しているオブジェクトの隣にいる場合は、音がその方向から聞こえているかのように左のヘッドフォンやスピーカーから音が聞こえるように設定されています。

Message Interuptible(サウンド停止)

トグルをTrue に設定すると2つのドロップダウンメニューが表示されます。

Message to Stop(停止メッセージ) – サウンドを完全に停止します。サウンドをまた再生する際には最初からサウンドが再生されます。

Message to Pause(一時停止メッセージ)– サウンドが一時停止されます。また再生されるようにトリガーされた際は一時停止したところからサウンドが再生されます。

使用例

アバターが近くに来た際にSpeaker のコンポーネントを使ってメッセージを送って音楽や効果音を再生してバトルの開始やヒントが近くにあることを教えることができます。

トグルのヒント

Door のビヘイビアはスイッチとして使用できます。

ここではDoor のビヘイビアを持ったラジオを使います。

Message to Open(ドアを開くメッセージ)を Radio.On に設定します。

Message to Close(ドアを閉じるメッセージ)をRadio.Off に設定します。

ラジオの上にあるオブジェクトにPlay Sound のコンポーネントを追加し、Invisible(隠す)に切り替えます。

Play On Receive Message(メッセージ受信時に再生)をRadio.On に設定します。

Interruptible のMessage to Pause をRadio.Off に設定します。

この設定の場合ラジオから実際に音は出ませんがPlay Sound のコンポーネントをトリガーするメッセージをコントロールすることができます。