LogoLogo
Knowledge BaseOther Academies & GuidesThe Sandbox Website
  • Game Maker Academy へようこそ!
  • 🏆Japan Game Jam 障害物レース
    • 🔑ゲームルール&ロジックテンプレート
    • 📘ルールとガイドライン
    • 👩‍⚖️審査と投票
    • ❓FAQ とリソース
  • 👋Game Maker 概要
    • Game Maker について
    • Game Maker で使用するツール
  • 🏁はじめに
    • プロフィールの作成
    • Game Maker のインストール
    • マルチプレイヤーについて
      • マルチプレイヤー環境下でのパフォーマンス
  • 🚀ローンチ
    • Game Maker のローンチ方法
    • 体験の作成
  • 🧰メニュー
    • インターフェース概要
    • Top Bar(トップバー)
    • Side Bar(サイドバー)
    • Library(ライブラリ)
    • Toolbar(ツールバー)
    • Hierarchy(ヒエラルキー)
  • 🧭カメラコントロール
    • カメラコントロール概要
    • Game Maker の操作とショートカットキー
    • パンニング
    • 回転
    • ズーム
    • Shift キー
    • 旋回
    • ターゲット
  • 🌎BLOCK(ブロック)
    • ブロックについて
    • ブロックの配置方法
    • Brush(ブラシ)ツールを使う
  • 🦖Asset(アセット)
    • アセットについて
    • アセットとオブジェクト
    • アセットの配置
    • Properties(プロパティ)
    • Rarity and Attributes(レアリティと属性)
    • Presets(プリセット)
    • アセットの親子化
  • 🦸‍♀️ Avatar(アバター)
    • アバターについて
    • Avatar Spawner(アバター スポナー)
    • Custom Avatar(カスタム アバター)
    • Player's Avatar(プレイヤーアバター)
    • Inventory(インベントリ)
  • 🔧Logic(ロジック)
    • ロジックの仕組み
    • Parameters(パラメーター)
    • Behaviours & Components(ビヘイビアとコンポーネント)
    • Triggers(トリガー)
    • Tags(タグ)
    • Messages(メッセージ)
  • 🐵Behaviours(ビヘイビア)
    • ビヘイビアについて
    • ビヘイビアの設定方法
    • ビヘイビア 一覧
      • Animated Decoration(アニメーション)
      • Asset Spawner(アセットスポナー)
      • Asker(質問者)
      • Basic Platform(ベーシックプラットフォーム)
      • Bird(鳥)
      • Button(ボタン)
      • Citizen(住人)
      • Crowd Events(グループイベント)
      • Door(ドア)
      • Farmer(農民)
      • Healer(ヒーラー)
      • Light(ライト)
      • Melee Enemy(近接エネミー)
      • Message Broadcaster(メッセージブロードキャスター)
      • Multi(マルチ)
      • Plant(植物)
      • Post Process Effects(ポストプロセスエフェクト)
      • Predator(捕食者)
      • Prey(獲物)
      • Replace Asset(アセットの交換)
      • Soldier(兵士)
      • Timed Events(制限時間付きイベント)
      • Void(空間)
      • Weather Switcher(天気変更)
  • ⚙️ Components(コンポーネント)
    • コンポーネントについて
    • コンポーネントの設定方法
    • コンポーネント一覧
      • Climbable(登る)
      • Collectible(収集品)
      • Defeat(ゲームオーバー)
      • Drop(ドロップ)
      • Health(体力)
      • Image Display(イメージ表示)
      • NFT Image Display(NFT イメージ表示)
      • NFT Display Information(NFT 詳細表示)
      • Indicator(インジケーター)
      • Pickable(拾う)
      • Play Sound(サウンド再生)
      • Rarity(レアリティ)
      • Speaker(スピーカー)
      • Toggle Behaviour(ビヘイビアの切替)
      • Victory(ビクトリー)
  • 🎮Global Parameters(グローバルパラメーター)
    • グローバルパラメーター
  • 🏆Rules(ルール)
    • Rules(ルール)
    • Welcoming Screen(ウェルカム画面)
    • Quests(クエスト)
      • Unlock Quest(クエストの解除)
      • Launch Quest(クエストの起動)
      • Quest Type(クエストの種類)
        • Counter(カウンター)
        • Asset Death(アセットを倒す)
        • Timer(タイマー)
        • Wait for Message(メッセージを待つ)
      • Quest Completion(クエストの完了)
      • Action After Completion(クエスト終了後のアクション)
    • Victory(ビクトリー)
    • Defeat(ゲームオーバー)
  • 📝パッチノート
    • 8️⃣Game Maker 0.8
Powered by GitBook
On this page
  • 投票プロセス
  • 投票基準
  • 審査員
  1. Japan Game Jam 障害物レース

審査と投票

投票方法、基準、審査員に関しての情報をご紹介します。

PreviousルールとガイドラインNextFAQ とリソース

Last updated 1 year ago

投票プロセス

すべてのエントリーが終了後、ルールとガイドラインに沿って必要な情報が入力されていて、オンライン記事に記載されているGame Jam のルールに従っているかを確認します。 その後、審査員はゲームをプレイし、ゲームを評価します。評価は2段階に分けて行われます。

投票基準

ゲームの評価は5つのカテゴリーに分かれて行われます。審査員一人につき最大22ポイントの持ち点があり、以下のカテゴリーの基準に分かれて評価を行います。

全体的なクリエイティブアイデア

このカテゴリーは審査員一人につき、1-5点の間で評価が行われます。

  • オリジナリティやアイデアのユニークさ

  • テーマに沿ったゲーム制作

レベルデザイン

このカテゴリーは審査員一人につき、1-5点の間で評価が行われます。

  • ゲームフロー

  • 意図的でない限り、エリアによってアクセスできなかったり、スキップできないようにしてあるか

  • 地形

  • 没入感(ビジュアルデザインと一貫性)

ゲームデザイン

このカテゴリーは審査員一人につき、1-5点の間で評価が行われます。

  • ロジックデザインのクオリティやメカニクス

  • バランスのとれたメカニクス

  • メカニクスに基づいた没入感

  • ナラティブ( 適用される場合はゲームに対するナラティブの重要性に基づいて評価されます。)

プレイアビリティ

このカテゴリーは審査員一人につき、1-5点の間で評価が行われます。

  • 使いやすさ

  • プレイヤーのゲームを妨げる問題やバグの重大性

  • リプレイアビリティ(繰り返し遊びたいと思うか)

ゲームの種類やジャンルによっては他のものよりもリプレイアビリティが高いもがありますので、リプレイアビリティは評価されるゲームの種類に基づいて変わります。

ボーナスポイント

このカテゴリーは審査員一人につき、0-2点の間で評価が行われます。

  • 優れたアセットとLAND全体のデザイン芸術性

  • ユニークでイノベーティブな機能

  • 傑出した雰囲気や没入感

  • 類まれなプレイヤー体験

審査員

Game Jam のプログラムマネージャーがThe Sandbox のベテラン審査員とともにトップ10 のエントリーに投票を行います。Game Maker やGame Jam に関する豊富な知識を持った審査員が投票を行います。 審査員はゲーム制作に必要なことを熟知し、エントリーを評価するにあたっても専門的なアプローチを使って審査を行います。

審査委員会は、エコシステムで公開されるゲームのクオリティ評価などのタスクをThe Sandbox と連携して行っている独立した組織です。 審査委員会の審査はゲームの評価やゲームの強みや弱点を見つける豊富な経験を持っています。 Game Jam のエントリーを提出する際に、審査委員会からのフィードバックをもらうこともできます。フィードバックを希望する場合、最終結果の発表終了後にメールで送られます。

パートナーIP からのゲスト審査員が含まれている場合、エントリーの評価が公正に行われるように投票基準やプロセスを詳細に説明した後に評価が行われます。

🏆
👩‍⚖️

第一段階

審査員がエントリーしたゲームをプレイし、投票を行います。 審査員が特に目を引いた作品を特別賞などのその他の賞にノミネートします。

投票終了後、ポインを集計します。

第二段階

ポイント集計後にトップ15が記載されたリストがThe Sandbox スタッフで構成されるベテラン審査員に送られます。

審査員がゲームを審査し、ポイントを集計します。

結果発表プロセス

ポイント順にトップ10 のエントリーが決定されます。

受賞にノミネートされたトップ10のエントリーの中に特別賞などのその他の賞に選ばれた作品がある場合はその作品を対象賞のリストから除きます。

その後最大10個の優秀作品が最終選考へと進みます。