LogoLogo
一般アカウントプレイヤーオーナークリエイターThe Sandbox ウェブサイト
クリエイターページ
クリエイターページ
  • 🎆クリエイター向けコンテンツのご紹介
  • 🟦制作の基本
    • 🟦LAND の使用方法とサイズ
    • 🟦アセットと装備品
    • 🟦アバターとキャラクター
    • 🟦外観とイメージ
    • 🟦ロジックの基本
    • ❓ゲームプレイに関する質問
    • ❓アセットに関する質問
  • 🪙収益化
  • Game Maker
    • ✨体験の制作
    • 🔰初心者向けガイド
    • 📖ドキュメント
      • Game Maker ホーム画面
      • 体験の管理
      • コントロールとショートカット
      • 制作に関するメニュー
        • トップバー
          • メニューバー
          • Objective
          • Player
          • Gameplay
          • Debug
        • サイドバー
          • Hierarchy
          • Preset
        • ライブラリとクイックアクセスバー
        • グリッドシステムとスナップツール
        • プロパティパネル
      • 🔹ブロックの使い方
      • 🔹アセットとオブジェクトの使い方
        • ビヘイビアとコンポーネントのパラメーター
        • Tags(タグ)
        • Messages(メッセージ)
      • 🔹Behaviour(ビヘイビア)
        • Actor Property Switcher
        • Advanced Platform
        • Animated Decoration
        • Asker
        • Asset Spawner
        • Basic Platform
        • Bird
        • Citizen
        • Crowd Event
        • Door
        • Farmer
        • Healer
        • Melee Enemy
        • Message Broadcaster
        • Multi
        • Post Process Effects
        • Predator
        • Prey
        • Projectile
        • Replace Asset
        • Spawn Point と Avatar's Feature
        • Soldier
        • Timed Events
        • Void
        • Weather Switcher
      • 🔹Components(コンポーネント)
        • Avatar Checkpoint
        • Avatar Teleport
        • Button
        • Climbable
        • Collectable
        • Defeat
        • Drop
        • Health
        • Image Display
        • Indicator
        • Light
        • NFT Details Display
        • NFT Image Display
        • NFT Sensor
        • Pickable
        • Plant
        • Play Sound
        • Power Up
        • Rarity VFX
        • Raycast
        • Slide
        • Speaker
        • Switch
        • Toggle
        • Trigger Volume
        • Victory
        • Visual FX
      • 🔹ゲームルール
        • ルールタイプ
        • シングルプレイヤーとマルチプレイヤーのロジック
      • 📋クオリティガイドライン
        • Text Formatting
        • 最適化
        • テスト
        • プレイアビリティ
      • パッチノート
        • Game Maker 0.9 (Active)
        • Game Maker 0.8 (Active)
        • 0.7
        • 0.5 [10/02/2021]
        • 0.4 [12/23/2020]
      • 🔩テンプレート
    • 📑クリエイティブガイド
      • 📗ゲームルールガイド
        • 🅿️Point Race
        • 🅿️Collect Points(ポイント集め)
        • 🅿️Time Trial(タイムトライアル)
        • 🅿️Combo(コンボ)
        • 🅿️Hunger(ハンガー)
        • 🅿️Poison(ポイズン)
        • 🅿️Shop(ショップ)
        • シングルプレイヤーとマルチプレイヤーのロジック
      • ⚙️ロジックガイド
        • Climbing
        • Doors & Chests
        • Dialogue Strings
        • Quiz
        • Collectibles
        • Quests
          • Quest System & Indicators
          • Dialogue States for Quests
        • Platforms
          • Button & Platform
        • Victory & Defeat
        • Miscellaneous
        • NFT Inspect
        • Fighting
        • Respawn
      • 🏞️体験ガイド
        • Tower Defense
        • Horror/Backrooms
        • Parkour & Platformers
        • Resource Management
          • Cooking Simulator
        • Survival
        • Action / Adventure
        • Night Club & Sound
        • Virtual Home & Architecture
        • NFT Gallery / In-Game Shop
        • Puzzle Games
        • Social Hubs
        • Simulation
      • 🎲体験デザインテクニック
        • ストーリーデザイン
          • Worldbuilding
          • Storyboard
          • Dialogue
        • アートデザイン
          • Experience Art Concept
          • Asset Curation
          • Blockout Aesthetics
          • Detailing /Dressing
        • 3D 空間レイアウト
          • Rough Base Map
          • Greyboxing / Blockout
        • ゲームデザイン
          • 難易度の設定
          • リスクと報酬
          • Game Loops & Decisions
    • 🎬ゲーム制作ガイド
      • 🟥コンセプト
      • 🟧ブロックアウト
      • 🟨ロジック
      • 🟩アート
      • 🟦QA
      • 🟪ポリッシュ
      • ⬜マーケティング
    • 🧰体験の公開
      • 体験マネージャー
        • Experience Analytics
        • 🧰体験ページ
          • Content Guide
          • Marketing
          • Create an Experience Trailer
          • Player Engagement
        • マップロケーション
        • アセットレビュー
        • GM Compatibility Check
        • アクセス制限
      • Collaborating With Third Parties
      • ❓体験の公開に関する質問
    • 🕘変更履歴
      • Game Maker 0.11
        • 0.11 アップグレードガイド
    • ❓Game Maker に関する質問
  • VoxEdit
    • ✨アセットの制作
    • 🔰初心者向けガイド
    • 📖ドキュメント
      • Navigate VoxEdit Home
      • Controls & Shortcuts
      • 🔹ブロックエディタ
        • ブロックエディタ - メニュー
        • Block Editor Dropdown Menu
        • Block Editor Top Bar
        • Block Editor Tools Menu
        • Block Editor Viewport
        • Block Editor Panels
      • 🔹モデラー
        • Modeler Menus
        • Modeler Dropdown Menu
        • Modeler Top Bar
        • Modeler Tools Menu
        • Modeler Viewport
        • Modeler Panels
      • 🔹アニメーター
        • Animator Menus
        • Animator Dropdown Menu
        • Animator Top Bar
        • Rig: Animator Skeleton & Viewport
        • Motion: Animator Timeline Panel
        • Animator Library & Inspector Panels
      • 🔹テンプレート
      • 📋クオリティガイドライン
        • Asset Types & Collisions
        • Asset Scale
        • Node Efficiency
        • Pivot Point & Alignment
        • アニメーション
        • ビジュアルクオリティ
        • Asset Name & Description
        • Manage Files & Folders
    • 📑クリエイティブガイド
      • 🧍アセットガイド
        • Structures & Landmarks
          • Basic Building: No Entry
          • Animated Building: No Entry
          • Unanimated Building: Player Entry
          • ランドマーク
          • 建物の正面
          • Structure Component Parts
          • Modular Architecture
        • Humanoids & Animals
        • Vehicles
        • 装備品
        • Art: Statues, Paintings
          • Animated Art Screens
          • Statues
          • キネティックアート彫刻
          • Paintings
          • パフォーマンスアート
        • Furniture
        • Platforms
        • Doors, Gates, and Windows
          • Multi Design Door Asset
        • Chests & Other Animated Interactions
        • Plants, Trees
        • Objects, Machines
        • Signs & Text
        • Obstacles
        • フレームアセット
      • 🎨アートテクニック
        • アートアイデア
        • 3D デザイン
          • 🧹Need to Simplify?
          • ✂️Trim All Volumes
          • 🟢Optimize with Texture
          • 🟢Curved Edges: Blocky Style
          • 🟡Break Down Objects
          • 🟡Create Smooth Angled Lines
          • 🟡Circular Shapes: Cross Technique
        • 色とテクスチャ
          • 🪅Colour Choice & Strategy
          • 🧱Textures & Materials
    • 🧰アセットのワークスペースへのアップロード方法
    • 🌟アセットのミントと販売方法
    • 🕘変更履歴
    • 🔓オープンソースアセット
    • ❓VoxEdit に関する質問
  • クリエイター向けプログラム
    • 🏗️Builders' Challenge
      • ルールと参加条件
      • 賞金の獲得と報酬
      • Builders' Challenge 成功のコツ
      • ❓Builders' Challenge に関する質問
    • ℹ️コンテスト
    • 🏆Game Jam
      • ルールとガイドライン
      • 審査と投票
      • 過去の入賞作品
      • ❓Game Jam に関する質問
    • 🏆VoxEdit コンテスト
      • ルールとガイドライン
      • 審査と投票
      • 過去の入賞作品
      • ❓FAQs: Voxel Art Contests
  • 一般
    • 📚The Sandbox ドキュメント
    • 🔄遊んで、作って、稼ごう!
    • 🗺️マップ
    • 🛒マーケットプレイス
    • 🗣️Discord コミュニティ
    • 🔗SNS、お知らせ、ブログ
    • The Sandbox リンク集
    • 📣FAQ(よくある質問)
    • ❓ヘルプ、お問合せ
GitBook提供
LogoLogo

インフォ

  • Discord
  • SNS、お知らせ、ブログ
  • システム状況

プレイ

  • イベント
  • マップ
  • アバター

制作

  • VoxEdit
  • Game Maker
  • コンテスト

所有

  • SAND
  • LAND
  • トークン

Copyright © The Sandbox. All Rights Reserved.

このページ内
  • カメラ
  • アンビエンスとエフェクト
  • Weather Switcher(天気変更)のビヘイビア
  • Light(ライト)のビヘイビア
  • VFX のビヘイビア
  • 制御

役に立ちましたか?

  1. 制作の基本

外観とイメージ

カメラや制御はプレイヤーにとって重要な要素です。プレイヤーの観点から体験をデザインする際のヒントや使える機能をご紹介します。

前へアバターとキャラクター次へロジックの基本

最終更新 1 年前

役に立ちましたか?

カメラ

カメラの設定

カメラはプレイヤーの基準よってアバター視点、第三者視点、トップダウン、アングルから選択することができます。選択するものによってはプレイヤーのアバターが含まれない場合もあります。グローパルパラメーターのにはカスタム設定が可能な2D サイドスクローラーのような様々なゲームのタイプを作り出せるものもあります。

どのカメラ設定からもコリジョンやスペーシングをテストできます。

Camera Locked の機能を使うとマウスホイールを使ったズームインやズームアウトの機能を制限することができます。

のビヘイビアはすべてのオブジェクトに追加することができ、カメラを通じて体験全体の見え方を変えることができます。

プレイヤーに何が起きれているのかをシミュレーションしたり、重要なイベントが起きることを知らせたり、フラッシュバックやカットシーンのロジックなどに使用して、徐々に雰囲気を変えたり、カメラのエフェクトを随時切り替えることができます。

カスタムオプションを使って体験に合わせたユニークなビジュアルスタイルを見つけてみてください。

アンビエンスとエフェクト

雰囲気のある音楽、ダイナミックに変化する天気、何かに反応して変化するビジュアルやサウンドエフェクトを使ってより没入感のある体験を作ることができます。

デフォルトの設定を使用したり、時間、色、雲、霧、太陽、月、星などを含むオプションを使って天気の設定をカスタマイズすることができます。

ライトの当たっている部分を黒く表示するネガティブライトを含め、使いたい色やサイズの中にある他の光源に合うようにソフトまたはハードなエッジを使ったポイントライトやスポットライトを作り出すことができます。

呪文やバトルなどのゲームプレイにおけるイベントをより楽しいものにするためにプレイヤーのアクションに対してフィードアックを与えたり、シーンの設定に霧のようなエフェクトを広範囲に使って雰囲気を出すことができます。サウンドやオブジェクトまでの距離、メッセージを通じてエフェクトをトリガーできます。

制御

現在のところシングルプレイヤーの体験はマルチプレイヤーの体験に比べてより多くのプレイヤーのアクションを使うことができます。例えばP2P のバトルは現在マルチプレイヤー向けの開発中となっています。Game Maker 0.8 では今後の互換性に向けて同期されたゲームやアップデートされたビヘイビアが導入されました。

仕様に沿って正しく使用することをお勧めします。

内蔵されていないゲームプレイをシミュレーションするためにカスタムアバターのワークアラウンド(次善策)を使用することは推奨されていません。ソフトウェアのアップデートにより使用できなくなったり、機能しない可能性がありますのでご注意ください。

例:

ドライブ / 登る、物を投げる / 遠隔武器、エイムアシストなど

制御に関して

制御リスト(種類別)

カメラ

  • 旋回

  • ズームイン・アウト(ロック可能)

バトル

  • 攻撃・突撃

  • ブロック・攻撃をかわす

  • 武器を鞘に納める

その他

  • エモート(ダンスなど)

  • 体験内で使用されているNFT のリストを見る

動き

  • 座る、かがむ、ほふく前進

  • 歩く、走る、スライディング

  • 転がる・攻撃を避ける

  • ジャンプ

  • 泳ぐ(設定を無効にすること可)

ロジック固有

  • 登る

  • スライディング

  • レバーを引く、オブジェクトを拾うなど

インベントリへのアクセス

  • 収集したアイテム(ローカル)

  • プレイヤーが所有しているNFT(ウォレット内の装備品)

  • 6つのスロットで使用されている装備品の変更

無限の可能性

「E」 キーを一回押すだけでThe Sandbox では様々なことが可能になります。Game Maker で使用される時に、エンティティに内蔵されたアニメーションや適用されているロジックの設定によってインタラクションが変化します。

以下にいくつか例を挙げて紹介します。

  • ドアを開ける

  • 機械やプラットフォームを動かす

  • 動画やオーディオを再生する

  • 制限時間付きのパルクールレースやその他のチャレンジをスタートする

  • 鍛冶屋にスペシャルアイテムを作らせて、スポーンさせるのをトリガーする

  • ダイナマイトを爆発させる

  • 季節の移り変わりをトリガーしたり、荒廃した土地を修復するなど

  • NPC に話しかける

  • 新しいクエストを始める

  • ストーリーの中の最高のタイミングで魔法の薬や呪文を使う

  • The Sandbox のアセットのNFT 情報や表示されている外部のPFP NFT の情報を閲覧する(マーケットプレイスのリンクを含む)

  • ブロックやアセットを表示させたり、消したりする

  • アイテムを収集したり拾ったりする

  • 複雑なロジックの連続をトリガーする

スライディング

プレイヤーは角度をつけて設置されたアセットや35度以上の角度をつけて設置されたものをスライディングすることができます。どのオブジェクトも同じ効果を得るためにSlide のコンポーネントを適用できます。

泳ぐ

プレイヤーが液状のブロックの高さが最低2個以上ある場所に入ると自動的に泳ぎ始めます。無効にしたい場合はグローパルパメーターから切り替えることができます。

(天気変更)のビヘイビア

プレイヤーのアクションや設定したロジック(やランダムなトリガーを含む)に基づいて複数の間でまたは即時に変更できます。

(ライト)のビヘイビア

オブジェクト間のを使ってプレイヤーが光る松明やなどを作ることができます。静的な光源を使って神秘的なイルミネーションを作ることもできます。

のビヘイビア

VFX は(グループイベント)のビヘイビアに使用してアバターの動いた軌跡に適用できます。

(制限時間付きイベント)のビヘイビアを使ってビジュアルや音を使ったサイクルや順番を設定することができます。

プレイヤーは制御を使って3D 空間、オブジェクト、体験に作られたロジックなどとのインタラクションをすることができます。 カスタムアバターと制御 カスタムアバターは主にストーリテリングを目的として使用されます。カスタムアバターがグローバルパラメーターのから設定されると、がアンロックされますが、変更されることはめったにありません。

相対的な難易度別に分けた制御リストはのページをご覧ください。

🟦
🟦
Weather Switcher
Light
VFX
Crowd Events
Timed Events
難易度の設定
時間のサイクル
持ち運ぶことができる
ヘッドライトのついた車
ポストプロセスエフェクト
Avatar のタブ
Controller のタブ
Camera のタブ
親と子の関係
天気変更のアクター
徐々に