シングルプレイヤーとマルチプレイヤーのロジック
このページではGame Maker のロジックシステム、シングルプレイヤーとマルチプレイヤーでのロジックシステムの使用方法を解説します。
最終更新
役に立ちましたか?
このページではGame Maker のロジックシステム、シングルプレイヤーとマルチプレイヤーでのロジックシステムの使用方法を解説します。
最終更新
役に立ちましたか?
ロジックはシンプルなものから複雑なものまで一連のイベントのものから、直線的または選択肢を用いて枝分かれしているものまで設定できます。
はゲームプレイロジックをとトリガーするためにシステム間、またはシステム内で送信されます。
メッセージを送信してアクションをトリガーする様々な方法があり、メッセージはやを使って特定のものに設定することができます。
のビヘイビアをロジックアクターやオブジェクトに追加して、使用したいパラメーターを設定します。
のコンポーネントを追加して検知するものと検知のレンジを選択します。(アバター、タグ、特定のアクター)
アバターが検知された時やメッセージを受信した時にアセットのアニメーションをトリガーしてメッセージを送信するには のビヘイビアを使用します。
のコンポーネントはタグが範囲内に出入りすると検知してメッセージをトリガーします。
メッセージの送信 - のコンポーネントを破壊されるオブジェクトに追加します。Message sent をDeath に設定します。そのメッセージをInstant Death Message を使ってトリガーします。
オブジェクトのドロップ(スポーン)- のコンポーネントを破壊されるオブジェクトに追加します。ビヘイビア(デフォルトのアセット設定)か(一つ以上のオブジェクトをスポーンさせるようにカスタム設定する)を選択します。スポーンするアセットかプリセットを選択します。 - のコンポーネントを持つ近くにある他のオブジェクトはスポーンされたオブジェクトに含まれるタグを検知できます。 - などのスポーンされたオブジェクトは即時にメッセージを送信できます。
のコンポーネントをオブジェクトに追加して送信するメッセージを設定します。
を作成します。Action After Completion のドロップダウンでSend Message を選択します。その下のドロップダウンを使って既存のメッセージを選択するか新しいメッセージを作成します。体験内のすべてのオブジェクトはこのメッセージを受信できます。
シングルプレイヤーのゲームでは[MP] と[SP] のロジックがお互いにコミュニケーションを取ることができます。
[MP] と[SP] のロジックは個人のプレイヤーのオブジェクティブやクエストとコミュニケーションを取ることができます。 [MP] と[SP] のロジックはゲームルールを使ってコミュニケーションを取ることができます。
ロジック設定なし
[SP] のロジックのみ
Client Only - それぞれのプレイヤーは異なるタイミングでロジックを体験します。
例:プレイヤーは自分のペースでゲームを進め、準備ができた時にクエストのダイアログを読むという設定ができます。
[MP] のロジックのみ
Synchronized - すべてのプレイヤーが同時にロジックを体験します。
例:すべてのプレイヤーに対して同時にドアが開いたり、プラットフォームが動いたりする設定ができます。
ルールは繰り返しトリガーされたりクリアできるゲームプレイのメカニクスを指し、すべてのプレイヤーまたは個人のプレイヤー向けに変数値を設定できます。
例:ポイント、タイマー、ショップなど
クエストはシングルプレイヤーやマルチプレイヤーにおける個々のプレイヤーの進捗状況を指し、クリアできるのは一度だけです。
例:コインを集めるクエスト
オブジェクトのロジック
例(上記画像内のアイコン参照):
Light、NFT Sensor、NFT Image Display、Play Sound、Trigger Volumeなど
プレイヤーの設定ではアバターやコントロール、基本機能、インタラクションのカスタマイズができます。
例:アバターは泳ぐことができたり、一部のブロックからダメージを受けたりする可能性があります。
(クエスト)
やはゲームの世界に配置されたボクセルオブジェクトに設定できるロジックを指します。